top of page
世界チャンピオンから学ぶプール種目ワークショップ
世界チャンピオンから学ぶプール種目ワークショップ

11月06日(月)

|

江東区

世界チャンピオンから学ぶプール種目ワークショップ

世界チャンピオンフリーダイバーが急遽来日!現コンスタントウェイトバイフィンの世界王者「ウィリアム・トゥルブリッジ」を招き、東京アクアティクスセンターでプールでのワークショップを開催いたします。 通訳付きで初心者からでも学べるプールでのワークショップです。 1日で学べるワークショップを3日間開催!日によりワークショップ内容が変わりますので詳細をご確認いただきご希望日でお申し込みください。

受付が終了しました
他のイベントを見る

日時・場所

2023年11月06日 13:00 – 2023年11月08日 16:00

江東区, 日本、〒135-0053 東京都江東区辰巳2丁目2−1

イベント内容

お申し込みフォームよりご希望日にチェックを入れてお申し込みください。

11月6日(月) 全対象(残席あり)

13:00 プール集合

15:00 プール内でワークショップ

17:00 終了

11月7日(火) 全対象(満席)

13:00 プール集合・ストレッチ呼吸法

15:00 プール内でワークショップ

17:00 終了

11月8日(水) ノーフィン限定講座(満席)

※キャンセル待ちで予約可

13:00 プール集合・ストレッチ呼吸法

15:00 プール内でワークショップ

17:00 終了

----

●参加費:1日30,000円(税込)

●参加費に含まれるもの

講習費用、プール施設利用料、通訳サポート料

●募集人数:1日8名まで

●キャンセル規定:10月30日より50%キャンセル料金がかかります。3日前より100%キャンセル料金がかかります。

●プール情報:1日につき25m3レーン使用します。水温30℃

●持ち物

□水着 □タオル □飲み物

□フリーダイビング器材

※スタティック、ダイナミックで使用するフリーダイビング器材(マスク、スノーケル、フィン、スーツ、ノーズクリップ、ゴーグル、ネックウェイト、ベルト等)

※各自で普段練習で使用している器材をお持ちいただければ大丈夫です。

※当日腰用のウェイト(鉛)はレンタル可能です。

●ウィリアムからのレクチャーは全て英語となりますが、本コースではフリーダイバーの通訳スタッフがつきますので安心してご参加ください。

----

William紹介

William Trubridge、理学士、MNZM AA インストラクター、AIDA インストラクター トレーナー  生年月日          1980年5月24日 国籍 ニュージーランド、イギリス 身長 185cm (6') 体重 80kg (176ポンド) 肺活量 8.1L (2.1Gal) 言語 英語、イタリア語  ウィリアムは 2 歳で水泳を学び、8 歳で 15 メートルまでフリーダイビングできるようになりましたが、このスポーツの本格的なトレーニングを始めたのは 2003 年でした。当初、彼はイタリアでウンベルト・ペリッツァーリやアプネアアカデミーの他のメンバーの下で学びました。テキストの英語翻訳により、アプネア アカデミー インターナショナルの設立に協力しました。  2005 年、ウィリアムはディーンズ ブルー ホールでフリーダイビングした最初のフリーダイバーです。ディーンズ ブルー ホールは現在、世界最高のフリーダイビング会場であり、毎年恒例のバーティカル ブルーイベントの開催地として知られています。そこで 2007 年 4 月に、彼は CNF (コンスタント ウェイト ノー フィン) の分野で81 メートルまでダイブで、初の世界記録を破りました。  それ以来、彼はこの記録を何度も破り、2010 年には、ニュージーランドの絶滅の危機に瀕しているヘクターイルカとマウイのイルカの窮状に人々の意識を高めることを目的としたプロジェクト ヘクターの期間中に、人類として初めて 100 メートル (330 フィート) まで降下しました。 2016 年 7 月、彼はニュージーランドのテレビに生中継されたSteinlager Born to Defy プロジェクトの一環として、この記録を102 メートル (334 フィート)まで伸ばしました。 ウィリアムはフリーイマージョンでも何度も世界記録を破っており、最近では2016年5月のバーティカルブルーで124メートル(406フィート)を記録した。  2019年、彼は主要海峡の「水中横断」を完了した最初の人物となり、934回の息止めを水中だけで泳ぎ、ニュージーランドの 北島と南島の間にあるクック海峡を9時間15分で横断した。

Share This Event

bottom of page